
Vol.18
2024年07月08日(月)
わっしー
ニューヨークの名レストランで副料理長を務めた米澤文雄シェフが手掛けるビストロがオープン!クールな空間で絶品バーガーが食べられるみたいですよ。
新丸ビル7Fの「 (marunouchi)HOUSE」にまたまたクールなお店が誕生しました。手掛けたのはニューヨークで12年連続ミシュラン三つ星を獲得したレストラン「Jean-Georges(ジャン・ジョルジュ)」で、日本人として初めて副料理長を務め、六本木の「ジャン・ジョルジュ・トーキョー」や、青山の「ザ・バーン」で料理長を歴任した米澤文雄シェフです。丸の内の人が夜な夜な集える気軽なビストロを作りたいと、彼がニューヨークで通ったというお店「コーナービストロ」をイメージしたそう。キッチンを囲む横長のカウンターはスタンディングがメイン。昼はバーガー、夜はさっと寄ってワインと一品料理など、ニューヨーカーのようにスマートにたのしめる雰囲気です。
ランチメニューは、ニューヨークのビストロでいつもハンバーガーを食べていたという米澤シェフ渾身のご馳走ハンバーガー。1番のおすすめは、神戸牛100%を使った贅沢すぎる「プレミアム神戸牛バーガー」。180gのパティがダイナミックで、味付けには香川県三富市の名所・父母ヶ浜の海水から作られたクラフト塩と、自家製のTERIYAKIソースを使用。まさに料理人のグルメバーガーといった貫禄です。「スパイス鯖ーガー」は脂の乗ったノルウェー産の鯖と、数種類のスパイスの香りがマッチ。赤キャベツとディルのコールスローが良いアクセントです。
ディナータイムはワインを片手に一品料理を。セラーには各国のワインが揃っていますよ。やっぱり肉料理が美味しくて、滋賀県で有名な精肉店「サカエヤ」から骨付きで仕入れている近江牛の牛カツは必食。ルビー色に輝くミディアムレアな牛カツは、見ているだけでよだれが出ます。神戸牛の肩バラ肉をふんだんに使った「超豪華神戸牛のガーリックフライドライス」もたまらないし、「もやしのカチョエペペ」や「エノキのカルボナーラ」など、ほかでは食べられないユニークな料理がたのしすぎる。ワインがどんどん進んでしまいますね。夜もカジュアルな雰囲気なので、今度は同僚や後輩と来たいですね。
平日土: | 11:00~23:00(22:30LO) |
日祝 : | 11:00~22:00(21:30LO) |
定休日: | ビルに準する |
店舗詳細はこちら
2024年06月20日(木)
Vol.17 保存版!マルポ王・わっしーが教えるポイ活奥義3選!
2024年06月10日(月)
Vol.16 【新店舗】情熱の国スペイン料理で、夏の暑さも吹き飛ばす陽気なひとときを
2024年05月13日(月)
Vol.15 お手頃価格がうれしい。仲通りの「GARB」が手がけた蕎麦居酒屋!
2024年04月08日(月)
Vol.14 【新店行ってみた】知られざる美食大国。ペルー料理をいただきます
2024年03月11日(月)
Vol.13 【新店行ってみた】花とハーブを食べる美しすぎるカフェ
2024年02月13日(火)
Vol.12 東京で食べられるのはここだけ。「鯖しゃぶ」が自慢の島根居酒屋
2024年01月15日(月)
Vol.11 台湾人気スイーツブランド「サニーヒルズ」が 丸の内に誕生
2023年12月11日(月)
Vol.10 【新店舗】旬の魚をとにかく安く!仕事終わりに即行きたい大衆寿司酒場
2023年11月13日(月)
Vol.09 【新店に行ってみた】料理がとにかく美味なおしゃれ韓国料理居酒屋「ナム」
2023年10月27日(金)
Vol.08 現在地から近くの対象店もすぐわかる!サービス案内・マップが便利すぎる
2023年10月10日(火)
Vol.07 全50種!函館発のフランス焼菓子専門店「ペシェミニヨン」に行ってみた
2023年08月14日(月)
Vol.06 ブランコやストリートピアノが登場!夏の丸の内ストリートパークがたのしい
2023年07月10日(月)
Vol.05 お腹いっぱいお肉が食べられる肉ビストロ「THE ROAST KOBE MEAT HOUSE」がニューオープン
2023年06月29日 (木)
Vol.04 キャンペーンやアプリユーザーの特典に注目!
2023年06月22日(木)
Vol.03「『(marunouchi)HOUSE』はこうやって生まれ、また進化する」。担当者が熱く語る、フロアリニューアルにかけた想い
2023年06月01日(木)
Vol.02 はじめまして。マルポ編集部です!
2023年06月01日(木)
Vol.01 丸の内ポイントアプリがリニューアル!