
Vol.08
2023年10月27日(金)
ハリー
今日はアプリの便利機能をご紹介。「サービス案内・マップ」を使いこなせば、GPSマップや一覧リストから、丸の内ポイント対象店がすぐに見つかるんです!
「サービス案内・マップ」を開くには、丸の内ポイントアプリを立ち上げて、ホームボタンの中央にある9つの点が並んだマークをタップ。ポップアップしたMy Toolメニューの中から、「サービス案内・マップ」を選べばOKです。この画面自体、今まで知らなかった!という方も多いかもしれませんね。次は、使い方を説明していきます。
「今日行くあのお店ってポイント貯まるかな」「ポイントの貯まるお店でお買い物したいな」というときに使えるのが、対象店舗の一覧リスト。事前にチェックしておけば、会計時に店員さんに「ポイントつきますか?」と聞く手間も省けます。
アプリで「サービス案内・マップ」画面を開いたら、地図の右上に「対象店舗一覧」と表示されているのでそこをタップ。すると、対象店舗をあいうえお順にしたリストが表示されます。店名をタップすると、GPSマップ付きの詳細ページが見られます。画面上部に並ぶタブから【ショッピング】【カフェ】【グルメ】【その他】のジャンル別で絞り込みすることができるので、用途に合ったお店を探し出せます。
エリアにいる時、現在地近くのポイント対象店を探すのに重宝するのが、GPSマップ。アプリで「サービス・案内マップ」をタップすると、画面トップにGPSマップが表示されます。
マップにあるピンをタップすると、ビル内に入っているポイント対象店のリストが見られます。店名をタップすれば、それぞれのお店の詳細がチェックできます。「ちょっとお茶したいから、ポイントが使える近くのカフェないかしら?」なんてときに便利だし、知らなかったお店を見つけたりして、おさんぽがたのしくなりますよ。
この「サービス・案内マップ」を利用すれば、実はあなたの好きなお店が対象店舗だということも発見できるかも。ぜひこの機能をフル活用して、じゃんじゃんポイントを貯めて、お得に使いこなしてくださいね。
2023年10月10日 (火)
Vol.07 全50種!函館発のフランス焼菓子専門店「ペシェミニヨン」に行ってみた
2023年08月14日 (月)
Vol.06 ブランコやストリートピアノが登場!夏の丸の内ストリートパークがたのしい
2023年07月10日 (月)
Vol.05 お腹いっぱいお肉が食べられる肉ビストロ「THE ROAST KOBE MEAT HOUSE」がニューオープン
2023年06月29日 (木)
Vol.04 キャンペーンやアプリユーザーの特典に注目!
2023年06月22日(木)
Vol.03「『(marunouchi)HOUSE』はこうやって生まれ、また進化する」。担当者が熱く語る、フロアリニューアルにかけた想い
2023年06月01日(木)
Vol.02 はじめまして。マルポ編集部です!
2023年06月01日(木)
Vol.01 丸の内ポイントアプリがリニューアル!