
メグ
Vol.11
2024年04月11日(木)
選りすぐりのオーガニックコスメが揃う「Cosme Kitchen BEAUTY」。今日は店長の小川さんに、自身の仕事やおすすめアイテムの話をしていただきました。
Cosme Kitchen BEAUTY 店長/小川由樹さん
2019年04月入社。表参道ヒルズ店、コレド日本橋店を経て、2022年03月から丸の内へ。肌質は敏感肌。
世界中のナチュラル&オーガニックコスメを中心に、アロマやハーブティー、生活雑貨までを扱うセレクトショップ。アイテムには独自のセレクト基準を設けており、安心・安全な原料や生産であることはもちろん、生産者の顔や想いが見えること、世界的なオーガニック認証やフェアトレードの実践、動物実験の不実施、環境への配慮などを安心のラインとしたうえで、コンセプトがユニークなものを選んでいるのだとか。数ある店舗のなかでも「Cosme Kitchen BEAUTY」はメイクに特化した形態で、丸の内店にもコスメが豊富に揃っています。
お仕事を頑張られている女性がたくさんいらっしゃいます
小川さん「やっぱり場所柄、忙しく働いていらっしゃるんだな、という女性のお客様が圧倒的に多いですね。この店舗は『Cosme Kitchen BEAUTY』という業態で、『Cosme Kitchen』の中でもメイク道具が充実。最近はお仕事シーンにも合う、ナチュラルなベージュメイクができる『SNIDEL BEAUTY』のアイパレットが人気です。もちろん植物由来なので、肌にお悩みのある方でも使いやすく、パッケージがとても可愛いです。もちろんスキンケアやボディケア、美容家電などもご用意して、お客様に合うものをおすすめしています」
ロングセラーの化粧水とアロマグッズです
小川さん「『F ORGANICS』の化粧水は、『Cosme Kitchen』で8年連続売上No.1の商品。今年の02月にリニューアルをして、保湿力が20%アップしました。新配合のトレハロースが細胞膜と一体化して保湿してくれるので、インナードライの方にもおすすめです。また疲れを癒やすアイテムとして、ロールオンタイプのアロマをおすすめしています。『nahrin』のロールオンは、癒やし効果のあるラベンダーとローズが入っていて、女性ホルモンのバランスも整えてくれます。デスクに置いておいて、こめかみに塗っていただくと気分がふわっと和らぎますよ」
想いが込もった商品に囲まれて、どの瞬間もたのしいです
小川さん「学生の頃から『Cosme Kitchen』が好きで、いつか関わりたいと思っていました。前職はまったく別の業界で、千葉の某テーマパークで働いていたのですが、思い切って転職。コスメキッチンの良いところは、商品の一つ一つに背景があること。たとえば『MiMC』というコスメブランドは、開発者自身が多忙によって化学物質過敏症になってしまい、お肌がボロボロになってしまったことから始まったブランド。自分と同じような悩みを抱える人が、安心して使えるプロダクトを作ろうと立ち上げられたんです。こういった作った人の想いやその過程をお客様にお伝えすることが、私はとっても好きなんです」
もっとオーガニックコスメの魅力を広めていきたい
小川さん「まだオーガニックコスメに馴染みのない方も多いと思うので、魅力を知っていただきたいです。オーガニックコスメの1番の良さは、癒やしの力があるところだと思っています。お肌へはもちろん、香りや自然のエッセンス、商品に込められた作り手の想いが、心にも働きかけてくれるんです。肌やボディのケアにかける時間はお客様によってさまざまなので、お悩みだけでなくライフスタイルも聞かせていただいて、無理なく使い続けられる商品をおすすめするようにしています。ぜひオーガニックの癒やしの力を生活に取り入れて、健やかな毎日を過ごしてください」
商品の一つ一つを愛おしそうに見つめる小川さん。彼女自身がふわふわとしたオーラに包まれていて、お話しているだけで癒やされました。自分の今の身体の状態を伝えると、状態に合ったおすすめ商品を案内してくださるので、今後も通っていろいろと相談しようと思います!
平日土: | 11:00~21:00 |
日祝 : | 11:00~20:00 |
定休日: | ビルに準ずる |
店舗詳細はこちら
2024年02月15日(木)
Vol.10 優しいだけじゃない店長になりたい
2024年02月15日(木)
Vol.09 努力し続ける男。料理も接客もマネジメントもできる料理人になりたい!
2024年01月18日(木)
Vol.08 男前に仕上げます!「ヒロ銀座」が手掛けるおすすめヘア
2023年12月14日(木)
Vol.07 弱点はお互いの特技で補う!丸の内の憩いの場をつくる2人
2023年11月15日(水)
Vol.06 あなたに似合う服、仕入れます。オシャレに迷う人々の救世主
2023年10月12日(木)
Vol.05 アパレル業界から大胆転職。「一保堂」の魅力とは
2023年09月14日(木)
Vol.04 ラグビーをアパレルから盛り上げる。31歳の若き店長
2023年08月17日(木)
Vol.03 大好きな地元のフルーツサンドを届ける。新米店長の上京ものがたり
2023年07月13日(木)
Vol.02 自然という遊び場を未来へ残す、遊びのプロ
2023年06月12日(月)
Vol.01 朝一番の元気をくれる、丸の内のチアリーダー