
のっち
Vol.13
2024年05月09日(木)
梅雨の時期でも、入った瞬間に良い香りがするお部屋。どんなアイテムを使えば理想の香りにできるのか。「JO MALONE LONDON」でルームフレグランスの基本を教えてもらいました。
JO MALONE LONDON 丸の内 カウンターマネージャー
石川凛夏さん
2019年「JO MALONE」に入社。仕事帰りにラーメンを食べるのがたのしみ。最近気に入っている香りは「ブラックベリー & ベイ コロン」
Point
石川さん「ルームフレグランスはキャンドル、ルーム スプレー、ディフューザーの3アイテムを用意しています。それぞれ香りの広がり方や持続時間が違うので、ライフスタイルや使いたいシーンで選んでいただけます。またブランドでおすすめしているのが、異なる香りを重ねて使う“セントレイヤリング”。20種以上ある香りはどれもレイヤード(重ねること)を前提に調合されているので、いくつか異なる香りを組み合わせて、そのときの体調や天候に合った自分だけの香りを作ってみてください。香りがある生活は、いつもの日常を彩ってくれ、幸せな気持ちになりますよ。また、1年に3回限定でコレクションもリリースされるので、いろいろな香りをたのしんでくださいね!」
Recommend
インテリアとしてもたのしめ、バスタイムのお供にも
石川さん「キャンドルは最も香りの種類が多く、インテリアとしても人気のアイテム。蓋に無料で文字を刻印するサービスもあるので、ギフトにされる方も多いです。1つに対して6〜10畳ほどの広さがおすすめ。1時間から1時間半ほど灯すと、4〜5時間ほど香りが持続します。長い時間焚きすぎるとすすが出てしまうので注意してくださいね。香りはもちろんですが、キャンドルの良いところはゆらゆらと揺れる炎。ぼんやり眺めているだけでリラックスできるので、私はバスタイムにも使います。またお部屋では香りの違うキャンドルをいくつか同時に焚いてレイヤードすることもありますよ」
Recommend
来客時や寝る前に。ファブリックに使う裏技も
石川さん「ルーム スプレーは瞬間的に香りの演出ができるアイテム。来客があるときにさっとスプレーしたり、ベッドルームに置いておき、就寝前にリラックス系の香りをひと吹きするなど、さまざまなシーンで使えます。香りの持続時間は1時間ほどなので、少しの間だけ香りが欲しいという方にもぴったりです。またカーテンやソファ、寝具などのファブリックにスプレーしておくと、ほんのりと香りが続きますよ。香りは全部で4種類。手軽に使えるのでルームフレグランスは初めて使うという方に、お試し感覚で使っていただくのもおすすめです」
Recommend
置くだけなので簡単。お部屋のベースの香り作りに
石川さん「ディフューザーは広い空間に香りを漂わせるのにぴったり。10畳くらいのお部屋であれば、165mlのもので半年くらい持続します。置いておくだけでなので楽ですし、挿しているリードの本数を減らすと香りが優しく、増やすと強くなるので、自分好みに調節できるのも魅力。半年は季節の変わり目になるので、春夏はフレッシュ感、秋冬は甘いニュアンスの香りにするなど、気候に合わせて“香り替え”するのもたのしいです。ちなみに私はテレビの横に違う香りのディフューザーを2つ置き、香りをレイヤードしています。香りは全シリーズ合わせて16種あるので、お気に入りを見つけてみてください」
Recommend
取材時に感じたのが、「JO MALONE LONDON」さんの香りってずっと嗅いでいてもまったく疲れなかったこと。良いフレグランスはやっぱり違うんですね。自分に合ったルームフレグランスも今日でばっちり。ま、香りを選ぶのが1番迷っちゃうんですけどね。
営業時間: | 11:00~20:00 |
定休日 : | ビルに準ずる |
店舗詳細はこちら
2024年04月04日(木)
Vol.12 “サイズ”が合えばどのデザインでも似合う。金子眼鏡が教えるメガネ選び解説
2024年03月07日(木)
Vol.11 今日から始めるお花のある生活!切花をステキに飾る方法
2024年02月08日(木)
Vol.10 愛チャリに乗ってどこまでも!ロードバイクを始めよう
2024年01月11日(木)
Vol.09 3段階で変化。今年のバレンタインは風味の変化をたのしむチョコレートに決めた!
2023年12月07日(木)
Vol.08 やっぱり革を持っていたい。一生愛せる革小物のすすめ
2023年11月09日(木)
Vol.07 会話に花咲く1本を。ストーリーで選ぶワインのススメ
2023年10月05日(木)
Vol.06 誰でもできます。中国茶をお家で美味しく淹れる方法
2023年09月07日(木)
Vol.05 ボディケア、そろそろオーガニックにする?はじめの一歩はこれ
2023年08月10日(木)
Vol.04 飲んで探せる!日本酒と蒸留酒の世界が広がるショップ&バー
2023年07月06日(木)
Vol.03 サングラスってどうやって選べばいいの?今年こそ長く使える一本に出会いたい!
2023年06月15日(木)
Vol.02 大自然を駆け巡る快感。この夏は噂の“トレラン”をやってみたい!