
Vol.09
2024年02月29日(木)
まりも
今回は新丸ビル地下のカフェで見つけた、意外な名物フードをご紹介。これまでお茶しかしたことがなかったけれど、今度はランチに行くのも良いかもしれません。
「真不同 HONG KONG TEA ROOM 1946」
イギリス統治時代の香港をオマージュした英国式ティーサロン。中国茶や香港スタイルのアフタヌーンティも人気ですが、広尾にある香港料理店「真不同」が手がけているとあって、実は飲茶などの料理が美味しいんです。
こちらの隠れた名物は「ロウ麺」。オイスターソースベースのソースが絡む細麺に、山盛りの焦がしネギを混ぜていただきます。シンプルなのに深みのあるお味で、ネギの香ばしさと甘味がたまりません。黒酢や麻辣パウダーをかけるとまた違う表情が。3種から味を選べるセットの杏仁豆腐はサイズが大きくて驚きました。ドリンクは通常メニューから選んでも440円引きでたのしめるので、楊貴妃が愛した「ライチ紅茶」814円を選択。素敵な食器は英国「Burleigh(バーレイ)」のもので、購入もできるそうです。カフェで本格香港料理が味わえるなんて意外でした。次は飲茶を食べてみたいです。
平日土: | 11:00~23:00[ティータイム]15:00~17:00 |
日祝 : | 11:00~22:00[ティータイム]15:00~17:00 |
定休日: | 新丸ビルに準ずる |
店舗詳細はこちら
「POINT ET LIGNE(ポワン エ リーニュ)」
丸の内エリアで人気のパン店。国産良質小麦など素材にこだわり、店舗で生地の製造から焼き上げまでやっていらっしゃるので、フレッシュなパンが味わえます。パン食べ放題のランチが有名ですが、私が見つけたのはフレンチトーストです。
こちらのフレンチトーストはパンを2種使っているんです。一つはこちらのお店のスペシャリテでバゲット生地の「十勝」。むっちりとして、皮の香ばしさを感じます。もう一つはマスカルポーネクリームを練り込んだ食パン「レジェルテ」。耳も薄く滑らかでとろけるような食感です。「タタン」はりんごのコンポートにくるみとレーズン、キャラメルアイスクリームが乗っていて、メイプルシロップでいただくという、素材の組み合わせも素敵。もちろんパンを気に入ったら、買って帰ることもできますよ。飲み物に豆乳ラテやローズヒップティーが選べるのもうれしいです。一皿で2種のフレンチトーストを食べ比べできるなんて、パン店ならではです。
営業時間: |
[ベーカリー] 平日 11:00~21:00 土 10:30~21:00 日祝 10:30~20:00 [バール] (昼) 平日 11:00~16:30 土日祝 10:30~16:00 (ティータイム) 平日 14:00~16:30 土日祝 15:00~16:00 (夜) 17:00~21:00(20:30LO) |
定休日: | 新丸ビルに準ずる |
店舗詳細はこちら
「カフェアパショナート 新丸の内店」
シアトル発のスペシャルティーコーヒーブランドの日本第1号店。現地から空輸する豆は店頭販売もしています。少し寄ってコーヒー休憩をしたり、テイクアウトでもよく利用していますが、実はこちらのお店のサンドイッチが美味しいんです。
グリルしたパンに具がたっぷりサンドされているのが、私の好み。ライ麦パンを使っているので風味豊かです。私のお気に入りは、醤油ベースの和風なソースが効いた「ローストチキンサンド」。ほかにも「B.L.T」、「アボカドサーモン」、「あんバター」といった変わり種まで全9種類あるので、その日の気分で選べますよ。平日は終日、土日祝は14時までの時間、ドリンクセットがお得です。「アパショナートブレンド」を使ったラテは、ボディがあって深めの味わい。ランチ時は混むので、サンドイッチをテイクアウトするのも良いですね。
平日 : | 7:00~19:30 |
土日祝: | 9:00~20:00 |
定休日: | 新丸ビルに準ずる |
店舗詳細はこちら
まりもコメント
意外なお店の名物メニューに出会えると、うれしくなりますね。また新しいものを見つけたらみなさんにお伝えしたいと思います。
2024年02月01日(木)
Vol.08 【新丸ビル】新しい年だから。お家のものをおニューにしましょう
2023年12月28日(木)
Vol.07 心も身体も潤う、自然由来の保湿ケアアイテム探し
2023年11月30日(木)
Vol.06 さりげなくお揃い♡クリスマスに贈り合いたい大人のペアアイテム探し
2023年10月26日(木)
Vol.05 日本の美をカジュアルにたのしむアイテム探し。新丸ビル4F巡り
2023年09月28日(木)
Vol.04 二重橋スクエアで一生モノの革靴探し。憧れのシューズブランドで買い物さんぽ
2023年08月31日(木)
Vol.03 夏バテの自分を労る。身体が喜ぶメンテナンスおさんぽ
2023年07月27日(木)
Vol.02 日常がちょっぴりしあわせになる夏の朝さんぽ
2023年06月08日(木)
Vol.01 雨の日でも地下を通ってたのしめる。モヤモヤが晴れる癒やしさんぽ