ランチどこ行く?~おいしいランチは元気の源~
ランチどこ行く?~おいしいランチは元気の源~
ランチどこ行く?~おいしいランチは元気の源~

料理も空間もたっぷりと味わう。癒やしのカフェランチ

メグ

メグ

Vol.08

料理も空間もたっぷりと味わう。癒やしのカフェランチ

  • #カフェランチ
  • #窯焼きピッツァ
  • #欧風カレー
  • #ハワイアンバーガー
  • #おしゃれカフェ
  • #女子会

2023年12月04日(月)

ゆっくりランチができる日は、雰囲気が良くて、ちゃんと料理も美味しいお気に入りのカフェへ。食後のコーヒーやケーキもしっかり頼んで、ランチタイムを満喫しましょう。

パリのカフェを完全再現。ボリューム満点の窯焼きピッツァ

PapasCafe(パパスカフェ)

熱々の「クアトロ・フォルマッジォ」1人前サイズ。サラダ付きで1,815円、飲み物は+275円
熱々の「クアトロ・フォルマッジォ」1人前サイズ。サラダ付きで1,815円、飲み物は+275円
  • 熱々の「クアトロ・フォルマッジォ」1人前サイズ。サラダ付きで1,815円、飲み物は+275円
  • パスタ「ボロネーゼ」1,155円もボリュームしっかり。細めのフェデリーニでソースがよく絡む
  • もちもちのピッツァは石窯で焼く。野菜柄のタイルがかわいい厨房
  • アンティーク調のテーブルや椅子が落ち着く

1964年から続くアパレルブランド「パパス」が手掛けるお店。パリの下町にあるカフェを再現した空間には、蚤の市で買ってきたアートが飾られ、アンティーク調の家具も素敵。さすがデザイナーさんが造ったというだけあり、エントランスから店内の細部にまでセンスが光ります。

ランチメニューのメインはピッツァ、パスタ、リゾットなど。石窯で焼く「クアトロ・フォルマッジォ」は、もちもちの生地に惜しげないチーズが至福で、パスタは絶妙な塩味と、ソースに絡む細めのフェデリーニがなんとも気持ち良い。クラシックだからこそ、シェフの腕が現れているなと感じます。そしてセットのサラダにかかっている自家製ドレッシングがこれまた美味。こういう小さなこだわりに、グッと来てしまいますね。食後は季節のケーキとお茶も忘れないで。

発見 ! 見いつけた !

一瞬、丸の内にいることを忘れてしまいそうになる空間が大好き。眺めているだけで幸せな気持ちになります。

Shop information

PapasCafe(パパスカフェ)

PapasCafe(パパスカフェ)

営業時間: 11:00~19:30(19:00LO)
定休日: 月曜 ※祝日の場合は営業
東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル 1F
56席
現金/クレジットカード/QRコード決済/電子マネー/QUICPay/デビット/iD決済/三菱地所グループカード

根強いファンのいる名物カレー。古き良き大正ロマンテイストの純喫茶

銀座和館 椿屋茶房

柔らかい牛肉がゴロゴロ入った名物「椿屋特製ビーフカレー」1,780円 ※サラダまたはスープ、ドリンクのセット価格
柔らかい牛肉がゴロゴロ入った名物「椿屋特製ビーフカレー」1,780円 ※サラダまたはスープ、ドリンクのセット価格
  • 柔らかい牛肉がゴロゴロ入った名物「椿屋特製ビーフカレー」1,780円 ※サラダまたはスープ、ドリンクのセット価格
  • パスタはすべてもちもちの生麺。「紅ずわい蟹とアスパラのトマトクリーム」2,130円 ※サラダまたはスープ、ドリンクのセット+紅茶のシフォンケーキ
  • 食器はロイヤルコペンハーゲン。通常のランチセットに+350円でフワフワの「シフォンケーキ」も
  • 店内は大正ロマン風。店員さんの制服もクラシック

大正時代をモチーフにしたレトロなインテリアが素敵な「椿屋茶房」。ランプや天井のデザイン、店員さんのエプロン姿も素敵で、まちの喧騒を忘れられる空間です。

椿屋のすごいところは、ほぼ全ての食材を自社工場で製造していること。そこまでフードにこだわるチェーン店は、なかなかありません。「椿屋特製ビーフカレー」は、ファンからの熱望でレトルト版が出たほど人気の逸品。しっかり炒めた玉ねぎの甘さと11種のスパイスが香るルーに、柔らかい牛肉がゴロゴロ。一口食べるごとに沁みわたる深い味わいです。パスタはすべて生麺を使っているのでもちもち食感。季節ごとにオリジナリティのあるソースがたのしめます。個人的には食器がロイヤルコペンハーゲンなことも眼福。サイフォンで淹れる高級なスペシャルティコーヒーも、ランチセットならお得に味わえますよ。

Tip for you!

窓際の席からは東京駅舎が目の前に。開店直後か、1回転目のランチのお客さんが落ち着く13時過ぎが狙い目です。

Shop information

銀座和館 椿屋茶房

銀座和館 椿屋茶房

平日土: 11:00~23:00(22:30LO、ランチセットは15:00LO)
日祝 : 11:00~22:30(22:00 LO)
定休日: 丸ビルに準ずる
東京都千代田区丸の内2-4-1 丸ビル 5F
62席
現金/クレジットカード/QRコード決済/電子マネー/QUICPay/デビット/iD決済/三菱地所グループカード

冬でもハワイ気分。ホノルル発人気店のアジアン・ハワイアンフード

Koko Head café

キムチの天ぷらが乗った「ココモコ」1,870円(サラダ・ドリンク付き)。キノコの旨味が凝縮されたグレービーソースが美味!
キムチの天ぷらが乗った「ココモコ」1,870円(サラダ・ドリンク付き)。キノコの旨味が凝縮されたグレービーソースが美味!
  • キムチの天ぷらが乗った「ココモコ」1,870円(サラダ・ドリンク付き)。キノコの旨味が凝縮されたグレービーソースが美味!
  • パイナップル入りのタルタルソースがアクセントの「ハワイアンバーガー」1,600円(サラダ・ドリンク付き)
  • 大きな窓から自然光がたっぷり入るのが気持ち良い
  • お店は(marunouchi) HOUSE内にあるので、テラスで食べることもOK

ホノルルで行列の絶えない人気カフェ「Koko Head café」。オーナーシェフのリー・アン・ウォンさんは、日本にお店を出すのが長年の夢だったそうです。彼女は現地でテレビ出演したり、ハワイアン航空の機内食の監修もされるような有名シェフ。ここでは彼女が創り出す、斬新なアジア×ハワイのフュージョン料理がたのしめます。

イチ推しメニューはどちらも、国産牛100%のジューシーなパティを使った 一品。看板メニューの「ココモコ」は、きのこを凝縮させた濃厚な旨味のグレービーソースがお肉に合う!トッピングしてあるキムチの天ぷらも、不思議と相性が良くて驚きです。「ハワイアンバーガー」は、焦がしたパイナップルとマスタードの効いたタルタルソースが、初めての美味しさ。揚げたスパムやチーズなどが入って、とってもハワイを感じます。(marunouchi) HOUSE共有のテラス席も使えるので、天気の良い日はピクニック気分で外ランチも良いですね。

ATTENTION !

夜バー使いもおすすめ。華やかなカクテルとププ(おつまみ)を食べながら、リゾート気分でお酒がたのしめます。

Shop information

Koko Head café

Koko Head café

営業時間: 11:00~23:00(22:00LO)
定休日 : 新丸ビルに準ずる
東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸ビル 7F 丸の内ハウス
49席
現金/クレジットカード/QRコード決済/電子マネー/QUICPay/デビット/iD決済/三菱地所グループカード
  • 取材当時の情報となります。
  • 表示価格は全て税込み価格です。
  • 店舗により臨時休業や営業時間を変更させていただく場合がございます。

マルポ編集部

マルポ編集部

マルポ編集部

丸の内に勤める5人のワーカーによるマルポ編集部。各世代や各ジャンルに精通するエディターたちが大丸有の日常を楽しく綴ります。

TOP