
Vol.08
2023年12月21日(木)
ハリー
ホリデーシーズンは素敵なお店でディナーしたいですよね。今夜は中国とスペイン、2カ国の料理を、斬新なスタイルで味わうことができる「TexturA」へ行きましょう。
中国料理とスペイン料理の両方がたのしめる「TexturA(テクストゥーラ)」。一見繋がりがなさそうな2カ国だけど、料理に植物性の油とスパイスを使うという共通点があることから、両方の美味しいものを独自のスタイルで提供するという、斬新なコンセプトが生まれたんですって。
お店は2つのゾーンに分かれていて、シーンに合わせて選べるのがうれしいところ。通りに面した開放的な「カジュアルダイニングゾーン」は、アラカルトで好きな料理を好きなだけ。奥に入るとラグジュアリーな「ハイエンド レストランエリア」が用意されていて、コース料理をゆっくりとたのしめます。まるで海外のレストランみたいな雰囲気。
今夜はカジュアルダイニングゾーンで、アラカルトのお料理をたのしみましょう。
絶対に食べたいのが、京都・丹波産の高坂鶏を使ったスペシャリテ「よだれ鶏」と、そのソースを最後までたのしむために生まれた「に つける」。よだれ鶏を味わったら、ソースにもちぶたの餃子、山椒を練り込んだ麺を浸けていただきます。最後は温かい豆乳を注ぎ、スープにしてフィニッシュ。「に つける」の素敵なアイデアは、お客様の声から生まれたんですって。
スペイン料理の定番・アヒージョもここではひと味違います。オイルに桜えびのペーストが溶け込んでいて、エビの香りと旨味がとっても濃厚。パンがどんどん無くなっちゃいます。中国料理からは、手羽先を唐辛子と絡めた「辣子鶏(ラーズージー)」がおすすめ。花椒の風味とピリ辛さが絶妙で、お酒にもすごく合いますよ。
ホリデーシーズンの特別なディナーなんだから、デザートまでたのしまないとね。もちろんデザートも、スペインと中国の両方のテイストのものがありますよ。
定番は2種のチーズケーキ。「バスクチーズケーキ」は表面は香ばしく、中はとろりの食感がたまりません。一緒に添えられた濃厚なオリーブオイルや塩を少しつけると、ワインにも合う味わいに!
もう一つは、台湾産の特級金宣茶葉を使ったチーズケーキ。金宣茶はミルクや金木犀のような甘い香りで、クリーミーなチーズとの相性は夢のよう。金宣茶のシロップと胡椒で味変するのも、これまた美味。
両方オーダーして「どっちが好み?」なんて話しながら、甘いデザートタイムをたのしんでくださいね。
人気のお店なのでディナータイムの予約は必須。遅い時間なら、ウォークインで入って1杯、なんて大人なたのしみ方もできますよ。
営業時間: | 11:00~22:00〈アラカルト〉17:00〜21:00(LO)、〈コース〉17:30〜19:30(LO) |
定休日 : | 月曜 ※祝日の場合は火曜 |
店舗詳細はこちら
2023年11月23日(木)
Vol.07 1次会でも2次会でも!「MARUNOUCHI BASE」の遊び方
2023年10月19日(木)
Vol.06 ひと串がまるでひと皿のお料理。ワインを片手にフレンチ串揚げを頬張る夜
2023年09月21日(木)
Vol.05 雪冷えからとびきり熱燗まで。日本酒は“温度飲み”してこそ美味!
2023年08月24日(木)
Vol.04 Ola! 真夏の夜の陽気なメキシカンパーティをたのしもう
2023年07月20日(木)
Vol.03 BAR感覚で極上鮨を味わう“丸の内的”カウンター鮨のススメ
2023年06月15日(木)
Vol.02 夜の東京駅ビューを横目にカジュアルディナー。窯焼きピッツァとイタリアの美酒に酔いしれる
2023年06月01日(木)
Vol.01 丸の内にいることを忘れてしまう。女性が主役!昭和スナックへようこそ