
Vol.04
2023年09月25日(月)
まりも
和菓子ブランドが作る斬新な「モダン和菓子」は、懐かしいけれど未体験な、創意工夫がたのしいです。新しいもの好きの方へ贈れば、きっとお話が弾むでしょう。
GIFT.01
HIGASHIYA
伝統的な日本の美意識を進化させ、現代の暮らしに合わせた菓子を作る「HIGASHIYA」さん。
菓子も包装も洗練されていて、老若男女に贈りやすいです。
「洲浜(すはま)」は、豆粉に和三盆糖と水飴を加え、丁寧に練り合わせたお菓子。白い洲浜はひよこ豆に和三盆糖、黒い洲浜には焦がしきな粉と和三盆糖が使われています。どちらも素朴な豆の風味が上品です。
良質の米と素材を組み合わせたHIGASHIYA特製のおこしは、さわやかな「生姜」と、香ばしく煎った蕎麦の実と甘辛い醤油を使った「蕎麦の実」の2種あり。「身を興し、名を興し、家興し」というように、縁起の良い菓子なんだそうですよ。
GIFT.02
umami nuts
鹿児島の豆菓子舗「大阪屋製菓」が世界に向けて発信する新ブランド。
伝統製法×和洋折衷の新しい味わいで仕上げる豆菓子が人気です。
「運(un)」は大人数への差し入れに最適。鹿児島県徳之島産の黒糖を煮詰めて仕上げた豆菓子が、一つ一つ個包装になっています。蓋を開けた瞬間の香ばしさがたまりません。
「2 缶セット」は、人気の豆菓子2種のセット。マカダミアナッツにイタリア産ポルチーニ茸とパルメザンチーズの衣、醤油パウダーをまとわせた「ポルチーニ」と、アーモンドに醤油ベースのたれとレモンパウダーで仕上げた「レモン醤油」。そのまま食べても、お酒と合わせても相性抜群です。
GIFT.03
OKOSHIYA TOKYO
1963年に創業した下町の製菓会社の三代目が立ち上げた、新「おこし」ブランドの「OKOSHIYA」。
飾りも色彩も美しい「Hagoromo」シリーズは、職人が一つ一つ作る玄米おこしをベースに、チョコレートとドライフルーツやナッツを組み合わせたモダンおこし。セットなら、抹茶チョコに小豆を合わせた「若菜」やストロベリーチョコにピスタチオを合わせた「撫子」など、9つの味が味わえます。
玄米、うるち米を使った12種のおこしのセット「OKOSHIYA 24pieces」。メープルアーモンドや和風カレーなどの変わり種がユニークです。ちなみにグルテンフリーなので、食に気を使う方にも喜ばれそうです。
平日土: | 11:00~21:00 |
日祝 : | 11:00~20:00 ※連休の最終日のみ日祝の営業時間 |
定休日: | 丸ビルに準ずる |