
メグ
Vol.03
2024年11月14日(木)
クラフトビールや各地の手みやげ、お気に入りの本まで見つかる「Marunocuhi Happ.STORE」。仕事帰りやお買い物の合間に、ちょっと寄り道してみませんか?
Marunouchi Happ.STORE 店長
野村祥子さん
日々、全国各地の美味しいものを探して「Marunocuhi Happ.STORE」の商品をセレクト。お酒を飲むのも大好きで、なかでも「丸の内オリジナルラベルビール」がイチ推し。
2024年2月にオープンした「Marunocuhi Happ.STORE」。コーヒー、クラフトビール、本を軸に、ビジネスパーソンの日常を彩る商品やオリジナルの丸の内グッズを販売するローカルデイリーストア。角打ちスタイルのイートインスペースでは、本を読みながらコーヒーやお酒をたのしめて、丸の内で働く人々の憩いの場となっています。
誰かと話したくなる心の拠りどころに
野村さん「オープンして以来、種類豊富なこだわりのある商品を売っているコンビニのような店として、気軽に立ち寄ってもらえる場所を目指してきました。国内外のクラフトビールや、日本全国のドリップバックコーヒー、それに合うフードメニューや焼き菓子などを揃えていて、日々街に訪れる来街者や就業者の方が嬉しい商品はなんだろうと考えながら商品やスタッフたちのアイデアを持ち寄り、変化していくのも魅力の一つです。お昼にお弁当、15時におやつ、夕方からはお酒をたのしめるように奥にはイートインスペースを用意。スタッフや他のお客さまとの会話も弾みます。今は就業者を中心にご利用いただいていますが、どんな人にも『このスタッフに会いに行きたいからお店に行こう』と思ってもらえたらうれしいですね」
サクッと立ち寄りたいみんなの酒場
野村さん「仕事帰りなどに、クラフトビールを中心としたお酒を買って飲むことができます。クラフトビールは、常に50種類以上ご用意していて、味や風味の違いごとに陳列し、一目でそれぞれの特徴が分かるようにしています。ビールが苦手な人でも飲みやすいものから、常連さんが好きなテイストのものを日々入れ替えたりしているので毎日来店されてもたのしめますよ。また、店内のおつまみだけでなく系列店の『Marunouchi Happ.Stand & Gallery』で作るフードメニューも一緒に食べられるのもポイントで、ケイジャンフレーバーの揚げたてフレンチフライは絶品ですよ。実は、他店舗のフードも1人500円で持ち込みOKなんです。丸の内の美味しいご飯とクラフトビールで乾杯しに来てください」
丸の内で働くワーカーのパワーの源!
野村さん「ランチタイムは、名前の通り丸い形の容器に入った、丸の内ワーカーのためのお弁当『丸弁』が人気です。季節ごとに旬の食材を使って、働く人々の健康面を考えた彩りのあるメニューに変えています。毎日買いに来てくれるお客様もいるんですよ。付け合わせに『味噌汁』や『わかめスープ』(162円〜)、おやつにこだわりの焼き菓子(290円〜)を一緒に買われる方も多いですね。『Marunouchi Happ.DRIPBAG COFFEE』(270円)をはじめ、販売しているドリップバッグコーヒーを店内で淹れられるのも嬉しいポイント。丸の内のビジネスパーソンの1日のたのしみになっていると思います」
ポップなデザインのデイリーグッズ
野村さん「東京駅や東京を巡る観光バス『SKY BUS』の停留所が近くにあるので、国内外からの観光客が多く訪れます。そのため、店頭には手みやげにぴったりな商品を揃えています。特におすすめなのは、店舗オリジナルの丸の内グッズの数々。『丸の内』という文字が入ったビヤーグラスやタンブラー、桝など販売しているお酒を家で飲めるアイテムが勢揃い。また、『Marunouchi Happ.STORE』のコンセプトを詰め込んだような愉快なグラフィックを落とし込んだロングスリーブTシャツやキーホルダーも人気ですね。どれもアイコニックなデザインでギフトラッピングも承っているので、プレゼントにもおすすめです」
イートインスペースでは、お酒やコーヒーのお供に店内で販売している本や雑誌、漫画も読めるんですよ!購入前に試し読みしたい人にもおすすめです。
営業時間: | 平日 11:00~20:00 土 12:00〜18:30 |
定休日 : | 日 |
店舗詳細はこちら