
メグ
Vol.13
2025年09月11日(木)
09月に入ってもまだまだ暑い日が続き、夏バテ気味の方も多いのではないでしょうか。身体の不調を感じたら、なるべく早く対処するのがおすすめです。丸の内オアゾ2階にある「ラフィネ プリュス」は、豊富な施術スペースを完備したリラクゼーションサロンです。施術時間は20分から選べるコースもあり、はじめての方でもトライしやすいのも魅力的!今回は、季節の変わり目におすすめのコースとその特徴をたっぷりご紹介します!
ラフィネ プリュス 丸の内オアゾ店
チーフセラピスト
渡部綾歌さん
セラピスト歴10年。お客様との会話をたのしみながら、丁寧な施術を心がけている。疲れを取るには、毎日湯船に浸かることと、適度な運動がおすすめ。最近ボクササイズを始めて、爽快感にハマっているんだとか!
「ラフィネ プリュス」では、疲れた体の筋肉やツボをもみほぐすボディケアやリフレクソロジーのコースだけでなく、全身のオイルトリートメントも受けることができます。「プリュス」はフランス語で「もっと、今よりも」という意味の通り、通常の「ラフィネ」よりちょっとだけ贅沢で、「もっと」くつろげる至福のひとときを提供してくれます。「ラフィネ」のコンセプトは、お客様の心も癒す「ハートフルリラクゼーション」。ボディケアやリフレクソロジーなどの技術はもちろんのこと、心地よい空間作りや心をこめたおもてなしにこだわっているそう。
2011年にオープンした丸の内オアゾ店は、都内最大級の広さを誇り、2024年05月のリニューアルで施術スペースがさらに充実。現在15名のセラピストが在籍し、道具や器具を使わない、丁寧なオールハンドの施術で、日頃の疲れをケアしてくれます。南フランスのプロヴァンス地方をイメージした内装は、ぬくもりのあるお家のような落ち着いた空間で、店舗の一角には大きな窓から光が差し込むスペースもあり、ゆったり過ごすことができるんです。
WEBで簡単に予約できるのも魅力の一つ。人気のボディケアやリフレクソロジーのコースに加え、各メニューを自由に組み合わせてお得に利用できる「チョイスコース」もあるので、気になる疲れをまとめてケアしたい方におすすめです。
全身の筋肉やツボをもみほぐす「ボディケア」コースがおすすめです
渡部さん「『ボディケア』は、疲れの箇所をダイレクトにケアできる人気のコースです。おすすめは、全身をしっかりもみほぐすことができる60分コース。うつ伏せの状態で足裏から首まで、仰向けの状態で足元や頭をほぐし、疲れている部位をケアします。『ボディケア』の施術は、着替えていただく必要はなく、お越しいただいた服装のままお受けいただけます。不織布を使用したお着替えもご用意していて、上下各110円で販売しておりますので、お洋服のシワが気になる場合はご利用ください。
まずはカウンセリングで、担当セラピストがお体の調子や特に疲れを感じる箇所を伺います。お怪我などで触れてほしくない箇所があれば事前にお伝えください。施術の際は、不織布をかけて、その上からもみほぐします。強さなどのご要望もお受けしていますので、施術途中でもお気軽にお声がけしてくださいね。
コースが終了したら、リラックス効果を高めるハーブティーを提供しています。甘みのあるジンジャー、すっきり爽やかなレモンミント、ほんのり甘いカモミールの3種類をご用意していて、お体の悩みや気分に合わせてお選びいただけます。特に凝っていた部位など、施術中に気づいたことを担当セラピストからお伝えして、ご自宅での簡単なケア方法などもご提案しています。体の疲れは放っておかずにこまめにケアすることが重要なんです」
体の内側から疲れをケアする「リフレクソロジー」コースがおすすめです
渡部さん「暑い時期は冷たいものを摂りすぎてしまうため、内臓の冷えが原因で、疲れやすさやだるさを感じられる方が多くいらっしゃいます。季節の変わり目は自律神経も乱れやすいので、体の内側からしっかりケアできる『リフレクソロジー』コースをおすすめしています。ひざ下から足裏までのコースで、足裏にある『反射区』を刺激し、血行をよくしていきます。『反射区』というのは、全身のさまざまな臓器や器官が投影された地図のようなもので、刺激することで対応する器官に働きかけることができます。『足裏のマッサージは痛いのが嫌』と懸念される方も多いのですが、指の腹を使ってゆっくり圧を加えて優しく刺激していくのでご安心ください。足裏をほぐしたら、オリジナルのクリームを使ってひざ下からリンパを流していきます。しっかり力を入れてトリートメントすることで、足の冷えやむくみも改善することができます。
より体の巡りを良くするなら、オプションで足浴をお付けするのもおすすめです。3種類の香りをご用意していて、ヴァーベナ、カモミール、ラベンダーからお選びいただけます。施術の前に、あたたかいハーブ湯に5分間足を浸けるのですが、体がぽかぽかして、ケアの効果もより高まりますよ!660円(税込)と比較的リーズナブルで、他のメニューにも追加されるお客様は多いです。ぜひ一度お試しください」
心身ともにリラックスできるアロマトリートメントがおすすめです
渡部さん「暑い日が続くと、なかなか疲れが取れにくく、だるさを感じる方も多いと思います。『アロマトリートメント』は、ラフィネオリジナルのアロマトリートメントオイルを使って全身を丁寧にほぐしていく、リラックス効果の高いコースです。肌に優しい天然素材にこだわったアロマオイルの成分が皮膚から浸透し、体の老廃物を出しやすくしてくれて、施術後はすっきりとしていただけると思います。アロマオイルは2種類ご用意していて、柑橘系の香りと、ラベンダー系の香りがあります。柑橘系は筋肉疲労やむくみの解消におすすめで、ラベンダーは不眠やストレス解消におすすめです。『アロマトリートメント』は、ボディケアよりもゆるやかに心と体をときほぐすような心地よさが特徴で、リフレッシュ感が持続します。
『アロマトリートメント』は全身を施術するため、ショーツ1枚になっていただく必要がありますが、遮光性の高い分厚いカーテンで仕切られたお部屋をご用意していますので、安心してお受けいただけます。『アロマトリートメント』は男女問わずご利用いただけます。人気なのは50分のベーシックコース。まずはうつ伏せの状態で足首から首までの全身、続いて仰向きの状態で頭とデコルテをしっかり流しながらほぐしていきます。リピーターが多い、大人気のコースです」
15分からご利用できるコースをご用意しています
渡部さん「『ラフィネ プリュス』のリラクゼーションメニューは、コースの時間が細かく分かれていて、人気の『ボディケア』や『リフレクソロジー』は20分コースからご用意があります。『ボディケア 20分コース』は、うつ伏せの状態で、上半身または下半身をお選びいただけます。『リフレクソロジー 20分コース』は、短い時間で足裏の反射区をほぐしていきます。上半身が特に疲れている方は、『ハンドリフレクソロジー』もおすすめです。そのほか、椅子に座ったままの姿勢で肩や首、背中の上部や頭をほぐす『ヘッドショルダー』は、15分のコースなので、空いた時間でクイックに受けられるのが魅力です。デスクワークが多い方には『フェイスセラピー』も人気ですよ。お顔のツボや筋肉を丁寧にほぐすことで、深いリラックスと爽快感を感じられるコースで、目の疲れや偏頭痛の緩和が期待できます。不織布をおかけして施術しますので、お化粧もしたままでお受けいただけます。こちらも15分コースからご用意しており、お仕事の合間やお昼休憩に来られるお客様もいらっしゃいます。『アロマトリートメント』も、35分コースのご用意があるので、試しに受けてみたいお客様にもおすすめですよ。
ウェブで空き状況をご確認いただけて、予約も簡単です。セラピストが空いていればすぐにご案内も可能です。アクセスも便利なので、空いた時間にぜひご利用ください」
施術後にお出しするオリジナルのハーブティーは店内で販売もしています。ティーバッグタイプで、自宅やオフィスで気軽にたのしめるのはうれしい♪ 各860円
営業時間: | 10:00~21:00(受付終了20:30) |
定休日 : | ビルに準ずる |
店舗詳細はこちら