MARUNOUCHI SNAP~趣味で人生変わるかも~
MARUNOUCHI SNAP~趣味で人生変わるかも~
MARUNOUCHI SNAP~趣味で人生変わるかも~

暖かくしておしゃれもたのしみたい!マフラーが主役なウィンターコーデ

まりも

まりも

Vol.18

暖かくしておしゃれもたのしみたい!マフラーが主役なウィンターコーデ

  • #BRITISH MADE 丸の内店
  • #マフラー
  • #冬コーデ
  • #おしゃれ
  • #着こなし
  • #防寒対策

2024年12月20日(金)

寒さも本格的になってきたこの季節。冬の装いもおしゃれにたのしみたい人のために、マフラーを主役にした冬コーデを「BRITISH MADE 丸の内店」のスタッフに教えてもらいました。

今回教えてくれる人

BRITISH MADE 丸の内店/中橋帆香さん

BRITISH MADE 丸の内店
中橋帆香さん

身長155cm。丸の内の景色が綺麗なのでお散歩をしたり、テラスでランチをしたりするのが好き。今年欲しいのは、明るい色のチェックのマフラー。

ABOUT

「BRITISH MADE 丸の内店」とは

「BRITISH MADE 丸の内店」とは

〈BRITISH MADE〉は「Stories of British Life」をコンセプトに、イギリスにルーツを持つファッションアイテムを通して「英国のストーリーあるライフスタイル」をお届けしています。伝統的なブリティッシュアイテムの良さを残しつつ、現代のスタイルに合わせてモダンなエッセンスをプラスしています。東京駅から近い新丸ビル2Fにある「BRITISH MADE 丸の内店」では、〈BRITISH MADE〉の審美眼で厳選された服や靴、アクセサリーなどのアイテムを揃えています。

POINT 1

淡い色合いのマフラーは柄物にもマッチ!

柄物にも淡いブルーのチェックのマフラーなら合わせやすい
柄物にも淡いブルーのチェックのマフラーなら合わせやすい
  • 柄物にも淡いブルーのチェックのマフラーなら合わせやすい
  • 柔らかいカラーリングの今年らしい大判マフラー
  • コートのベルトを締めると、クールな印象に
  • 切り返しがユニークな目を魅くスカート

〈Johnstons of Elgin〉大判チェックストール(カシミヤ)86,900円(color:RU7480 / Lichen、着用サイズ:WA56)/〈BRITISH MADE〉モーターサイクルコート 90,200円(color:BEIGE、着用サイズ:36)/〈【別注】macalastair × O’NEIL OF DUBLIN〉ポケット付きスウィングスカート 37,400円(color:KNOCKMAHON × BLACK、着用サイズ:ONE)/〈Church’s〉シューズ LANA / ラナ 165,000円(color:BLACK、着用サイズ:35)

中橋さん「メインのマフラーには、スコットランドの老舗メーカー〈Johnstons of Elgin〉のニューカラーを選びました。ブルーやオリーブの淡いペールトーンで、コーディネートに優しく色を添えてくれます。大きめのブロックチェックは主張が激しくないので、初めて柄物のマフラーに挑戦する方にもおすすめです。コートはマフラーに調和するベージュのアイテムをセレクト。ベルトを締めると大人っぽい印象になります。スカートは、あえて鮮やかなイエローを合わせました。柄はチェックだけど、マフラーは柔らかい色合いなので馴染みます。カジュアルだけど上品なスタイルなので丸の内でショッピングするのにぴったりですよ」

POINT 2

シンプルな無地のマフラーは万能アイテム

ダークトーンのスタイリングには明るいベージュを
ダークトーンのスタイリングには明るいベージュを
  • ダークトーンのスタイリングには明るいベージュを
  • マフラーなしでもスタイリッシュな襟元に
  • アウターを脱ぐとガラリと違う印象
  • 光沢のあるブーツでラグジュアリーに

〈Johnstons of Elgin〉大判チェックストール(カシミヤ)86,900円(color:HB4315 / Camel 着用サイズ:WA56)/〈Barbour〉SPEYワックスドコットン 61,600円(color:SAGE、着用サイズ:S)/〈BRITISH MADE〉オフィサーシャツ 25,300円(color:WHITE、着用サイズ:38)/〈【別注】macalastair × O’NEIL OF DUBLIN〉プリーツロングスカート 39,600円(color:MAX TERMON BARRY × DARK VIOLET、着用サイズ:ONE)/〈Church’s〉シューズ MONMOUTH / モンマス 160,600円(color:BLACK、着用サイズ:35.5)

中橋さん「冬の旅行や街歩きなどのアクティブなシーンにも活躍するマフラー。暗めのカラートーンのスタイリングのスパイスになるように、明るい印象を与えるキャメルのマフラーを選びました。ベーシックな色味なので、どんなスタイルにも合わせやすいですよ。アウターは〈Barbour〉のコートを選び、シックな雰囲気を演出。スタンドカラーなので、マフラーを外した時もおしゃれに着こなせます。他のアイテムとのバランスを考えて、パープルのスカートと光沢のあるブーツを合わせドレッシーなエッセンスをプラスしました」

POINT 3

定番のチェック柄はマストバイ!

お勧めのお店2
オールインワンとスカーフは同生地のものを。
ブラウス ¥25,300/ギャルリー・ヴィー
  • モードなスタイリングに差し色でマフラーを
  • タータンチェックはイギリスの代表的な柄
  • パンツはベルトデザインがアクセントに
  • 足元にはスタイリッシュな革靴を

〈Johnstons of Elgin〉大判チェックストール(カシミヤ)86,900円(color:KU0303 / Royal Stewart、着用サイズ:WA56)/〈BRITISH MADE〉モーターサイクルコート 90,200円(color:NAVY、着用サイズ:36)/〈SUNSPEL〉ロングスリーブクラシックTシャツ 16,610円(color:BLACK、着用サイズ:S)/〈BRITISH MADE〉ドレストラウザー 39,600円(color:NAVY、着用サイズ:36)/〈Church’s〉シューズ LANA / ラナ 165,000円(color:BLACK、着用サイズ:35)

中橋さん「最後は定番のタータンチェックのマフラーをコーディネートの主役にしました。〈Johnstons of Elgin〉の代表的な柄でもあるタータンチェックは、エリザベス女王も愛用し、英国民に深く親しまれてきました。赤を基調にした鮮やかなカラーリングは、暗い色使いになりがちな冬のファッションを華やかな印象にしてくれます。コートはネイビー、パンツはブラックを選び、マフラーを引き立たせるように落ち着いた色味でまとめました。パンツは、センタープリーツなど細部まで趣向が凝らされています。ディナーや夜のおでかけに着ていきたいですね」

ALBUM

〈Johnstons of Elgin〉大判チェックストール(カシミヤ)86,900円(color:RU7480 / Lichen、着用サイズ:WA56)
〈BRITISH MADE〉モーターサイクルコート 90,200円(color:BEIGE、着用サイズ:36)
〈【別注】macalastair × O’NEIL OF DUBLIN〉ポケット付きスウィングスカート 37,400円(color:KNOCKMAHON × BLACK、着用サイズ:ONE)
〈Barbour〉SPEYワックスドコットン 61,600円(color:SAGE、着用サイズ:S)
〈BRITISH MADE〉オフィサーシャツ 25,300円(color:WHITE、着用サイズ:38)
〈Church’s〉シューズ:MONMOUTH / モンマス 160,600円(color:BLACK、着用サイズ:35.5)
〈Johnstons of Elgin〉大判チェックストール(カシミヤ)86,900円(color:KU0303 / Royal Stewart、着用サイズ:WA56)
〈BRITISH MADE〉ドレストラウザー 39,600円(color:NAVY、着用サイズ:36)
〈Church’s〉シューズ LANA / ラナ 165,000円(color:BLACK、着用サイズ:35)

COMMENT

まりもまりもコメント

今回紹介したのは、一番大きいサイズの大判ストール。
マフラーとして巻くと、秋冬らしいボリューム感がたのしめますよ!

Shop information

BRITISH MADE 丸の内店

BRITISH MADE 丸の内店

平日 : 11:00~21:00
日祝 : 11:00~20:00 ※連休の場合は最終日のみ日曜・祝日の営業時間となります。
定休日: ビルに準ずる
東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸ビル 2F
現金/クレジットカード/QRコード決済/電子マネー/QUICPay/デビット/iD決済/三菱地所グループカード
  • 取材当時の情報となります。
  • 表示価格は全て税込み価格です。
  • 店舗により臨時休業や営業時間を変更させていただく場合がございます。

マルポ編集部

マルポ編集部

マルポ編集部

丸の内に勤める5人のワーカーによるマルポ編集部。各世代や各ジャンルに精通するエディターたちが大丸有の日常をたのしく綴ります。

Back number

TOP