DEEP NIGHT OUT~掘れば掘るほど夜もたのしい~
DEEP NIGHT OUT~掘れば掘るほど夜もたのしい~
DEEP NIGHT OUT~掘れば掘るほど夜もたのしい~

メインビジュアル

Vol.01

丸の内にいることを忘れてしまう。女性が主役!昭和スナックへようこそ

  • #一人飲み
  • #女性
  • #スナック
  • #お酒
  • #カクテル
  • #昭和レトロ
  • #丸の内の夜

2023年06月01日(木)

マルポ編集部

マルポ編集部

1人でバーに行ってバーテンダーと話すのが、心休まる私の特別な時間。今日は非日常の気分が味わえる「来夢来人」に行きましょう。昭和のスナックをテーマにしたレトロなお店で、まるでここだけ別の時間が流れているみたい。夜は男性だけの来店は禁止だから、女性1人でも安心ですよ。

ビルの上の路地裏にある、私たちのオアシス

お勧めのお店1
バーテンダーの小田さん。静かに飲みたいときもお話をしたいときも、どちらも歓迎してくれます
  • バーテンダーの小田さん。静かに飲みたいときもお話をしたいときも、どちらも歓迎してくれます
  • 小田さんのスーツに付いているバッジ。よく見るとドラえもんやオリンピックなど陽気なセレクション
  • キープボトルは3ヶ月保存を保証。常連さんの仲間入りです

「いらっしゃい」。

仕事が終わった後、1杯飲みたいなというときに行く「来夢来人」。柔らかい灯りのランプにベルベットの椅子、洋酒やキープボトルがずらりと並ぶ棚など、丸の内からどこか異世界へ迷い込んだような気分になれます。奥まっていて入りにくいイメージかもしれないけれど、扉を開けば気さくに迎えてくれますよ。

今日のバーテンダーは小田さん。若いけど聞き上手だから、つらつらとお話しちゃいます。胸元にたくさんバッジを付けていて、よく見ると面白いので話のきっかけにどうぞ。

小田さん「“女性1人でも気兼ねなく飲めるお店を作ろう”と生まれたのが来夢来人。お客様は近隣で働いている方、お一人様も多いですね。あと水・木・金曜日は女装のママがお店に出ているので、彼女に会いに来る方など。BGMはずっと昭和歌謡曲。カラオケは現在お休み中ですが、また再開できたらと思っています」。

ストーリーのあるカクテルとたのしむ夜

お勧めのお店2
ヴァイオレット・フィズ 1,078円
  • ヴァイオレット・フィズ 1078円
  • 名もなきカクテル 1100円
  • 自家製のレーズンバター 880円
  • バーテンダーの所作を見るのもこういうお店の醍醐味

今日の1杯目は小田さんおすすめのカクテルを。「ヴァイオレット・フィズ」は昭和のスナックで流行していたすみれ色のカクテルで、甘酸っぱくてどこか懐かしい、夜の入口のような味。すっきりとしたものが好みなら、来夢来人で知る人ぞ知る「名もなきカクテル」を。詳しいストーリーはお店で答え合わせをしてみて。

おつまみにはレーズンがたっぷり入った自家製「レーズンバター」を。これもまた昭和の香りが漂います。お酒は100種以上あるので、好みや気分を伝えればメニューにないカクテルも作ってくれますよ。

特等席のカウンターで、レディーストークに華を咲かせて

お勧めのお店3
今夜のカウンター客は女性3人。たのしくて、飲み過ぎちゃいました

1人で行くことが多い私にとってはカウンターが落ち着く場所です。隣合わせた方々と、ガールズトークならぬ“レディーストーク”に華が咲くこともしばしば。男女を分けるつもりはないけれど、やっぱり同性にしかわからない話もありますよね。

小田さん「女性のお客様には特に、お気軽にお1人でいらしていただきたいです。お食事前に1杯、二次会で利用など、シーンに合わせておたのしみください。お待ちしております」。

こうして今日も、丸の内の夜は深まっていきます。

Shop information

来夢来人

来夢来人

平日 : 喫茶 11:00~16:00 (LO/FOOD-15:00 DRINK-15:30)
BAR 17:00~26:00 (24:00LO、24:00までに入店頂いた場合25:30LO)
土日祝: 喫茶 11:00~16:00 (LO/FOOD-15:00 DRINK-15:30)
BAR 17:00~23:00 (22:30LO)
東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸ビル7F
30席
現金/クレジットカード/電子マネー/QRコード決済
店舗詳細はこちら
  • 取材当時の情報となります。
  • 表示価格は全て税込み価格です。
  • 店舗により臨時休業や営業時間を変更させていただく場合がございます。

マルポ編集部

マルポ編集部

マルポ編集部

丸の内に勤める5人のワーカーによるマルポ編集部。各世代や各ジャンルに精通するエディターたちが大丸有の日常を楽しく綴ります。

TOP