MARUNOUCHI NEWS~いま知りたい丸の内の最新ニュース~
MARUNOUCHI NEWS~いま知りたい丸の内の最新ニュース~
MARUNOUCHI NEWS~いま知りたい丸の内の最新ニュース~

丸の内の隠れ家「Café 1894」で、明治期の余韻に浸る至福のひと時

Vol.30

丸の内の隠れ家「Café 1894」で、明治期の余韻に浸る至福のひと時

  • #Café1894
  • #丸の内カフェ
  • #三菱一号館美術館
  • #レトロモダンカフェ
  • #美術館カフェ
  • #歴史的空間

2025年07月10日(木)

まりも

まりも

JR東京駅から歩いて5分。クラシックな三菱一号館美術館に併設する「Café 1894」。展覧会の世界に想いを馳せていると、自然と足が向く場所です。2024年11月に大幅リニューアルしたメニューにも注目!

展覧会に行かずとも、訪れたい。時の面影に触れるカフェ・バー

現代の丸の内を背に、異なる時が流れる空間へ
現代の丸の内を背に、異なる時が流れる空間へ

三菱一号館美術館に寄り添うように佇む、ミュージアムカフェ・バー「Café 1894」。重厚な扉を開けると、時がふっと巻き戻ったような歴史の薫り漂う空間が広がります。ここは、明治期に三菱合資会社銀行部の窓口として使われていた英国風の建築空間を忠実に復元した場所。約8mの吹き抜け天井や柱の意匠など、130余年の時の重みが日常に静かな余白を与えてくれます。美術館とセットでたのしむのはもちろん、馬場先通り沿いに専用の入口があるから、カフェのみの利用もOKなんです。

進化したメニューも話題に。味に宿るそれぞれの物語

「パレットプレート(パン、スープ、カフェ付き)」2,800円
「パレットプレート(パン、スープ、カフェ付き)」2,800円
  • 「パレットプレート(パン、スープ、カフェ付き)」2,800円
  • 「自家製クラシックアップルパイ」1,300円
  • ディナータイムで味わえる各種前菜

2024年の営業再開に伴い、グランドメニュー全16品とランチメニュー全3品がリニューアル。画家たちのパレットをイメージした彩り豊かなオードブル「パレットプレート」(ランチ)、伝統の味に新しさとオリジナリティを加えた各種前菜(ディナー)など、一皿ごとに光るこだわりが詰まっています。カフェタイムにぜひ味わいたいのが、「Café 1894」で不動の人気を誇る「自家製クラシックアップルパイ」。サクサクのパイ生地にとろける焼きリンゴ、冷たいバニラアイスとシナモンの香りが重なり、甘さのバランスも絶妙です。作品の世界を味覚でたのしめる、展覧会とのタイアップデザートも要チェック!

100銘柄のウイスキーが誘う、心ほどく夜の時間

重厚な空間に浮かぶ琥珀色がドラマチック!
重厚な空間に浮かぶ琥珀色がドラマチック!
  • 重厚な空間に浮かぶ琥珀色がドラマチック!
  • 豊富な銘柄から、今宵の一杯を選んで
  • ウイスキーと相性の良いペアリングメニューも

日が暮れると、静かにその表情を変える「Café 1894」。バーカウンターには、ウイスキーコニサーが厳選した100銘柄ものウイスキーが並びます。「完璧すぎるウイスキー」「王のためのウイスキー」などユニークなネーミングのハイボールや、バラエティに富んだカクテルに心奪われるはず。ディナーに合わせてじっくり味わう時間も、一杯だけ立ち寄る夜も、記憶に残るワンシーンとなります。

Shop information

Café 1894

Café 1894

東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内ブリックスクエア 三菱一号館美術館
90席
現金/クレジットカード/QRコード決済/電子マネー/QUICPay/デビット/iD決済/三菱地所グループカード
  • 取材当時の情報となります。
  • 表示価格は全て税込み価格です。
  • 店舗により臨時休業や営業時間を変更させていただく場合がございます。

マルポ編集部

マルポ編集部

マルポ編集部

丸の内に勤める5人のワーカーによるマルポ編集部。各世代や各ジャンルに精通するエディターたちが大丸有の日常をたのしく綴ります。

Back number

TOP